トレーディングカード専用フリマアプリmagiの口コミ・評判を紹介します。
この記事では、実際にmagiを利用してトレカのバイバイを経験したことがある方の口コミを掲載していますので、magiが気になる方はぜひお役立てください。
無料 今すぐ無料で査定する
magiの口コミを調査!

遊戯王カードの灰流うららを売りましたが、結果的にスムーズに売買出来ました。売買しやすい手札誘発だったこともあり、写真の掲載から、傷の有無などでお客様と大きなトラブルも無く取引出来ました。magi自体がトラブル防止に優れていて、カードゲーム専用の取引アプリの良さを感じました。

ポケモンカードを売りたくmagiを利用しました。同時にメルカリにも出品していましたが、なかなか売れずカード専門売買できるmagiを使用しました。出品してから売れるまで時間がかかると思っていましたが、出品してすぐ取引が成立したのでカード専用の取引場は使いやすいと思いました。

ポケモンカードのノーマルカードでも予想以上の値段が付き非常にお得に感じましたし、手数料はまあまあ許容範囲の額でしたのでさほど気になることもなかったです。また、買いたい方がとにかく多かったので、常に売りやすい環境があり非常に使い勝手が良かったです。
トレカ専用フリマアプリmagiの基本情報

運営会社 | 株式会社ジラフ |
---|---|
古物商許可証 | – |
買取方法 | 店頭買取/宅配買取 |
買取方式 | アプリ内の個人売買 |
宅配キット | – |
査定期間 | – |
入金日数 | – |
買取対応トレカ | ポケモン/デュエルマスターズ/遊戯王/マジック:ザ・ギャザリング |
magiとメルカリどっちがいい?比較してみた
フリマアプリとして人気のメルカリと今回のテーマであるmagiを比較してみました。
フリマアプリ | magi | メルカリ |
---|---|---|
ユーザー数 | 累計50万人※1 | 月間2,000万人超 |
販売手数料 | 6.6% | 10% |
配送料※2 | 一律390円 | 一律175円 |
※1 アプリのダウンロード数
※2 配送料はネコポスで比較
magiとメルカリを比較して分かるのは、ユーザー数(利用者数)は圧倒的にメルカリです。また配送料に関してもメルカリのほうが安価に済む傾向がありました。
しかし販売手数料に関してはmagiの方が安いので、トレカだけの販売を目的とするのであればmagiを利用してみるのも良いでしょう。
magiを利用する際はトラブルに注意
magiはトレカ専用のフリマなので、個人と個人の取引になってしまいます。個人間のやり取り故にトラブルも起こりやすいのがフリマアプリを利用する際の欠点。
高く売るならトレカ買取業者
トレカの高価買取を期待するのであれば、手数料の負担が一切ないトレカ買取業者の利用をおすすめしています。
トレカ買取業者は基本的に手数料は一切の負担もないので、結果的に手元に入ってくる金額がmagiと比較して大きくなるのは当然のことです。
高価買取で人気のトレカ買取業者は下記記事をご確認ください。


magiに関するよくある質問
- magiに最低出品価格の決まりはありますか?
- 2022年7月時点でmagiの最低出品価格は100円と定められています。
- magiを利用してトラブルを起こした場合の対処法は?
- magi利用時のトラブルはmagiお問い合わせ窓口から相談しましょう。